一条工務店

一条工務店

わが家の減額方法500万円!?

住宅建築にかかる費用は、年々高くなっています。実際に住宅の見積もりをしてもらうと、住宅本体価格以外の費用が大きく驚きます。わが家の場合は、当初は1000円台のローコスト住宅を考えていました。それが、突如、一条工務店が気になり、ハグミーを選ん...
お金の話

我が家の宅地化するまでの費用

すでに土地が有っても、それが宅地では無い場合は思わぬ費用が掛かります。私の場合は畑地からの転用でした。そこから宅地造成までの費用を紹介します。▶ ハグミ―ファムって安いの?実際にかかる費用 立地(費用とは関係ありませんが)私の地域は田園地帯...
ガジェット

7月【2025】のエアコンの消費電力

一条工務店のハグミーファムのリビングにエアコンをあらたに導入し、この夏の1か月間の実際の消費電力がどうだったかを「白くまくん」アプリの情報をもとにお知らせします。
一条工務店

7月の電気代【2025年】

7月のこの地域の天候の概況になります。・猛暑日(最高気温35度以上)が月の2/3を占める。・7月としての平均気温の最高値を更新。・降水量も少い。・・・・月の半ば以降猛暑日が続きました・・・わが家のスペック:一条工務店ハグミーファム冬はそれな...
一条工務店

後悔ポイント。

新しい住まいではいろいろな後悔ポイントが出てきます。新築住宅の後悔ポイントは、それはもうネット上にたくさん出てきますので、大体のところは抑えたつもりです。こういう部分はSNS時代の大きな利点だと感じます。一方、一条工務店系のSNSばかりに気...
一条工務店

わが家が選んだ?オプション。

オプション総額はなんと520万円。「シンプルな暮らしがしたくてハグミーを選んだのに、なぜここまで?」と驚く方も多いはず。私自身も家づくりの当事者になるまで同じように思っていました。しかし、実際に建ててみて「避けられない必須オプション」もある...
一条工務店

6月の電気代

6月は、気温も上昇しましたが、雨も降り太陽光発電量は5月の実績を下回りました。そんな中での我が家の電気の収支の状況です。わが家のスペック:一条工務店ハグミーファム冬はそれなりに積雪のある北陸地方の田園地帯・年間日照時間2000時間前後 35...
一条工務店

6畳エアコン1台で過ごした結果。

我が家での空調事情についてお話します。一条工務店のハグミーファムで昨年9月から暮らし始めて10か月。エアコンを増設することに決めました。この記事を書いたのは6月。暑いです。住んでみて感じたこと、その対策についてなので、お役に立てると思います...
一条工務店

一条工務店ハグミーファムで迎えた冬の住み心地|北陸の冬でも本当に快適?

私の住む地域は、積雪こそあるものの、最低気温が-5℃近くまで下がるのはごくまれ。2月の朝方でも0±2℃程度という、ほどほどに寒いエリアです。そんな中で、一条工務店のハグミーファムに住んで迎えた初めての冬は、どうだったのか?ざっくり感想をまと...
一条工務店

ハグミーファム驚きのUA値! 

一条工務店と言えば、やっぱり「性能」。今回はその中でも数値に表れる部分、つまり断熱性能についてご紹介します。私がハグミーを検討していたとき、ハグミーファムのUA値(外皮平均熱貫流率)を公開している施主さんはほとんどいませんでした。「UA値っ...